格安テアトルサイト
- 2017.03.14
- 安い!テアトルサイト

もし、あなたが、
①フランスの住所、
②フランスの携帯電話、
③フランスの銀行の
ヴィザ、もしくは
マスターカード、
④プリンター
(プリンターを持っている友達)
をお持ちなら、
フランス人がよく使うサイトを
使って、格安なお買い物を
することができます…
の、第五弾です。
少々、フランス語も分かってきた、
フランス人の友達もできた、
という場合、
スクリーンの中だけではない、
生のフランス人俳優を拝見できる
チャンスなのが、
テアトルです。
フランス人も、
演劇は大好きです。
が、ここでもチケットを
どれだけ安く手に入れるかに
執着します。
そんなフランス人がよく使う
正規で買うより安い
チケットサイトのご紹介です。
まず、
最初のサイトは
billetreduc(ビエ・レデュック)
というサイト。
↓↓↓↓
billetreduc.com
青い線で囲ってあるところですが
パリ以外の都市のチケットも
探しやすいのが特徴です。
次に、
promotheatre(プロモ・テアトル)
というサイト
↓↓↓↓
promotheatre.com
とにかく安い順、
安いチケット優先で載ってます。
最後は、
ticketac(チック・タック)
というサイト
↓↓↓↓
ticketac.com
青い線でかこってある部分ですが
今現在、売れている、
人気のあるテアトル順の
ランキングが見やすいので
何をみようかなーと
迷っている時にはオススメです。
もちろん、
直接、劇場に行って、
席を選びながら予約するのも
もちろんアリですが、
安くあげるなら、
インターネット予約は
簡単だし、かなり使えるツールです。
時々、自宅で印刷ではなくて
FNACで、チケットを
取り出す場合もあります。
もし、分かりにくかったら、
メールで届いた案内状を
印刷して持って行って、
チケット専用のカウンターで
聞けば、マシーンに入力する
予約番号などを教えてくれるはず。
そんなに難しくありません。
もし、テアトルに行く時は
必ず、2€コインを用意して
おいたほうがいいです。
テアトルに入ると、
必ず、席を案内してくれる
案内係がいます。
席を教えてもらったら、
必ずチップを渡すのが習慣です。
普通は、2€コイン程度でOKです。
お礼を言って、コインを渡すのを
お忘れなく。
テアトルの席は
けっこうキチキチの場合が多いので
始まる前にもちろん案内が
ありますが、
携帯はサイレントモードに、
カメラ撮影も禁止が多いです。
隣の人に、嫌な顔をされないように
気をつけてください。
是非、お試しください。
-
前の記事
フランス人がよく使う格安サイト 2017.03.13
-
次の記事
パリのスーパーマーケット事情 2017.03.15