QRコード
- 2016.12.31
- QRコード

QRコードとは、=Quick Response Code の略で、1994年、デンソーウェーブ(当時は現・株式会社デンソーの一事業部)によって開発されたコードです。
↓↓↓↓↓
QRコード とは
たった2人の日本人が開発を始めたQRコード。プロジェクト開始から、1年半後に誕生した、数字で約7000文字、漢字の表現も可能という、大容量でありながら他のコードより10倍以上のスピードで読み取ることができるQRコードのもっと詳しい開発秘話を…
知りたい方はこちら⇒http://www.qrcode.com/history/
QRコード 読み取り
一般にQRコードを読み取るにはスマートフォンが必要です。詳しくは、スマートフォンに読み取るためのアプリ(アプリケーション)を導入し、カメラ機能でパシャっと読み取ります。ただし、iPhoneなら「App Store」から、Androidは「Google play」から…と機種によってアプリが異なります。
アプリをスマートフォンにダウンロードしたら、起動して、パシャっとカメラで読み取るだけ…ですが、色々なアプリがあるので、見てみてください。
iPhoneはこちら⇒https://app-liv.jp/hobbies/
Android系はこちら⇒https://android.app-liv.jp/
ガラケーには、カメラに読み取りコード付いていれば、読み取り可能です。詳しくはコチラ⇒http://qr.quel.jp/how-to-read.php
QRコード 作成
Facebookのページのアドレス、メールアドレス、ブログのURL、ホームページのアドレス、地図のURLなど、載せたい情報をQRコードにすることができます。しかも、無料でQRコードを作成できるサイトはたくさんあります。
体外は、URL、アドレスなどを、指定の位置に貼り付けて、作成ボタンを押すだけです。あとは、できあがったQRコードの画像を保存して、貼りたいところに貼るだけです。
詳しくはこちら⇒https://www.kbs-web.com/
-
前の記事
家計簿「超」分かりやすい つけ方、項目、オススメブログ 2016.12.30
-
次の記事
エッフェル塔事情その2 2017.03.01